!長寿命化リフォーム!

♪ランキング参加中♪

↓クリック↓

人気ブログランキングへ



おはようございます♪



Drトミーです!!



昨日は休日でしたが、リフォーム課全員で水戸市にある



茨城県建設技術研修センターへ研修に行きました。

研修に行く前に茨城県庁によりました。


県庁の最上階にある展望スペースから↓

スカイツリーは見えませんでしたが…



とても綺麗な景色が見えました。



さて今回の研修は、「長寿命化リフォーム」



100人以上の工務店さんやメーカーさんの方が



参加していました。




リフォームへの関心の高さを改めて実感しました。


日本住宅の平均寿命は27年ほどです。



寿命と聞くと、その家の住める状態が、27年と思われてしまいがちですが…



建て替えるまでのサイクルが、27年です。



イギリスでは84年、アメリカでは64年です。



日本がなぜこんなに早いのでしょうか?



新しいものが好きな国民性もありますが、家に対する価値観も



諸外国の方と違うのかと思われます。



また、維持、保全して行く、メンテナンスについての



理解が浅いのも原因と思われます。





住める家を壊す事…新しい物は魅力的ですが、



価値があるか、価値がないのか、住宅診断して



もう一度考えませんか?










茨城県古河市、栃木県小山市周辺でリフォームをお考えの方



Drトミーのメルアドはコチラ↓

tomidokoro@sanwasekkei.co.jp まで 

ご質問、聞きたい事、なにかあればメール待ってます♪