耐震補強工事スタート!! no.4

こんにちはDrトミーです!!

ここ一週間、真夏日が連日続いて、外仕事には厳しいですね!!

こないだの休日は、海へ入って暑さから逃れてきました。



さて、現在も進行している耐震補強工事

今日は家を支える基礎部分と地盤について紹介します!!



前回も紹介しましたが、こちらの現場の基礎は、独立している布基礎部分2箇所が沈下した事が原因で

補強工事を行なわせて頂いています。


上の写真左部分の基礎と、写真右側部分の基礎、土台と呼ばれる木材が一本多く入っているのが見えると思いますが、

約13センチほど新築した時より、左側の独立基礎が沈下していました。


家を支える基礎部分が沈下するには、原因があります。


その原因を調べるには地盤調査が必要です!!


家が建っている部分の、地盤層がどのような層で出来ているか、なぜ沈下したのかを調べる必要があります。


非常に重要です!!


しっかりと地盤調査を行い原因を追究します。




ただ見た目を綺麗にするリフォームでは、本当の問題解決にはなりません。


きちんと原因を追究し、その原因を改善して行うのが、本当のリフォームではないかと思います。




次回は地盤調査の結果と、基礎補強工事について紹介します。